
自動車の運転中、音楽をかけたいという方も多いのではないでしょうか。そういったときに便利なのが、カーオーディオです。いまや音楽だけでなく、映像も楽しめるタイプのものもあります。今回はカーオーディオを選ぶポイントから、カーオーディオを自分で取り付けられるのかという点までご紹介します。
1. カーオーディオには純正品と市販品がある

そもそもカーオーディオには、どのような種類があるのでしょうか。ここでは「純正品」と呼ばれる、カーオーディオと「市販品」と呼ばれるものについてみていきましょう。
それぞれの特徴とメリット・デメリットを解説します。
1-1. 純正カーオーディオ
「純正カーオーディオ」とは、簡単にいうとディーラーで車を購入した際についてくる、ノーマルタイプのカーオーディオのことです。そのため使えるシステムが限られていることもあります。さらにメーカー側も自動車全体のコストパフォーマンスを考えて、カーオーディオのシステムを簡素なものにしていることもあるのです。
一方純正品のカーオーディオは、それぞれの自動車に合わせて作られています。そのためサイズ感やデザインなどに、統一感があるといえるでしょう。オーディオにそこまでこだわりのない方は、純正カーオーディオで十分なケースもあります。
1-2. 市販カーオーディオ
「市販カーオーディオ」とは、初期装備以外の市販されているカーオーディオ全般を指します。市販品のカーオーディオにおける一番のメリットは、自分好みにカスタマイズできることです。自分がほしいと思える機能だけを取り入れられるので、純正品よりも無駄のない作りが期待されます。そのためかえって純正カーオーディオを取り付けるよりも、価格が安く抑えられるといったケースもあるのです。
しかし市販品のカーオーディオを設置する際は、サイズが自分の車に合っているかを、きちんと確認しなければいけません。
2. カーオーディオの選び方

今や一口にカーオーディオといっても、さまざまな種類があります。
そのなかから自分に合ったものを選ぶのは難しいことです。そこで以下からはカーオーディオの、基本的な選び方・基準をご紹介します。ぜひここで紹介する切り口にて、カーオーディオ選びをしてみてください。
2-1. サイズ感で選ぶ
カーオーディオには大きくわけて、二種類のサイズがあります。それは「1DIN」と「2DIN」です。「1DIN」は、縦5cm・横18cmの比較的小さな形です。そして「2DIN」は縦10cm・横18cmの、縦方向に大きな形となっています。自分がもっている車に合うのはどちらのサイズのカーオーディオなのかを、まず確認しましょう。
2-2. 音質で選ぶ
自宅で音楽を聴いているかのような体験をしたいという、こだわりをもつ人もいるでしょう。そういった方はカーオーディオを、音質で選ぶことをおすすめします。
なかにはDSPと呼ばれる、音質の劣化を防いでくれる機能のカーオーディオもあります。この機能をもったカーオーディオは、運転中の車内という音楽を聴くのには厳しい空間でも、満足のいく体験ができるでしょう。
2-3. デザインで選ぶ
カーオーディオは基本的に運転席からもよくみえる、車前方の中心部に備え付けられるものです。毎日のように目につくものであるため、カーオーディオをデザインから選ぶのも悪いことではありません。とくにカーオーディオの音質や機能に、こだわりがない場合もあるでしょう。
最低限音楽を楽しめたらよいという場合は、よりデザイン重視で選ぶことをおすすめします。また最近はデザイン性と機能を両立したモデルも多数存在します。ぜひさまざまな種類をチェックしてみてください。
3. カーオーディオを自分で取り付けることはできる?

なかにはカーオーディオを業者に頼まずに、自分で取り付けようとする人がいます。
しかし本当にカーオーディオは、自分で取り付けられるものなのでしょうか。ここでは自分でカーオーディオを取り付けることについて、その危険性なども交えて解説します。
3-1. 知識がない人がカーオーディオを取り付けるのは危険
結論からいうと自動車の配線に詳しく、日ごろからDIYで手先を動かしている人なら、カーオーディオを自分で取り付けることは一応可能です。しかし生半可な知識で自動車の配線に触れるのは、大きなリスクをともないます。最悪の場合自動車自体の機能に、影響が出ることも覚悟しておきましょう。
3-2. カーオーディオの取り付けはプロに任せるのがおすすめ
基本的にカーオーディオの取り付けは、プロに任せることをおすすめします。ディーラーや自動車用品店に取り付けを依頼すると、お金はかかってしまいます。しかし取り付けるのにかかる時間や、仕上がりに満足感を得られる結果になるでしょう。
「お金を節約したい」という理由で、カーオーディオを自分で取り付けようとする人もいます。しかしそれによって自動車になにか問題が発生したとき、取り付け依頼料以上の損失が生まれることを理解しておきましょう。
4. まとめ

カーオーディオの選び方や取り付けについて、詳しくみてきました。
数あるカーオーディオのなかから、自分にとって満足のいく一品をみつけるのは大変なことです。「66モータース」では、カーオーディオなどを含む自動車の電装品の出張取り付けを行っています。自分のニーズに合ったカーオーディオを選びたいという方は、ぜひ当社までご相談ください。